地域との付き合い

畑の道路向かいのおばあちゃんからの #差し入れ

今年初めに旦那さんが亡くなられてから以前ほどの元気が無くなっててね

畑で作業している度に出てきてくれて、ニコニコとしながら『いつも頑張ってるねぇ、エライねぇ、逞しいよ(^-^)』と声をかけてくれる

今日はいつもより声のトーンが低く、かすれて聞こえて心配になって近寄って話していた

どうやらここ最近、朝は声が出ないみたいでレントゲン撮って見てもらっても原因がわからないとの事

長年寄り添ってきたパートナーが亡くなり、子供達は遠くに住んでいてあまり来る事も無く、毎日一日中テレビを見ているのだとか

夜は仏壇の旦那さんと晩酌してるのが楽しいんだとか

高齢者ばかりのこちらの地域は、一回りも若い奥さんを嫁さんにもらう風習?があったみたいで、一人暮らしの高齢者の女性の占める割合が一段と高い傾向がみられる

女性の方が長生きというのも関係しているのかもしれないが、確かに周りはおばあちゃんばかりだ(そして昔からおばあちゃん方とはなぜかとても相性がいい笑)

地域性なのかな?

静岡規模?伊豆半島規模?

昔はそれが当たり前なのかな?

その旦那さんとも少し付き合いがあって、以前に亡くなる直前に採れたての菊芋を手渡していた。

「長生きしろよ、旦那さんもきっとそれを願ってる。悲しい顔してちゃ旦那さんも心配するだろうよ。前も旦那さんに渡したけど、今年も菊芋とれたからよ、ほれ、食べなよ(^-^)」

と、土のつく採れたての菊芋を今年も手渡した。

違うのは今年は旦那さんにではなく奥さんに渡したこと。

『確かに去年もお父さんがもらったって持って来てたわね。お父さん色んな事に興味があって面白いものもらったってはしゃいで食べてたっけ』

なんてかすれた声と、いつもより少しだけか弱く見えるか細い指の伸びる白いキレイな小さな手で、大事そうに嬉しそうに持って帰った。

無邪気さを纏ったニコニコ顔で

こういう経済もあるのかもな、、、

なんて帰りの車の中で考えていた

農業法人勤務時代の事をふと思い出した

地域のシルバー人材センターからお手伝いさんをお願いしていた。そこには毎日イキイキと嬉しそうに働く諸先輩方の顔、そして確かなコミュニティがあった

生き甲斐を求める人がいて

人手を必要とする我々がいて

そこには確かにキレイに循環するエネルギーの様なものが渦巻いていたのを覚えている

熱海でもそれを早く作りたいな

つくれっかな

#熱海 #農業 #新規就農 #畑 #若手農家 #農業はエンターテイメント #農家 #認定農業者 #ダモンデファーム #DamondeFarm #熱海レモン #ANGELSプロジェクト #無農薬 #オーガニック #有機 #自然農法 #農薬不使用 #無化学肥料 #化学肥料不使用 #agriculture #伊豆 #伊豆半島 #耕作放棄地 #リ農ベーション #伊豆ブランド #SDGs