青島みかんの真価

今年もしっかりと着色も進んで来た

そして

しっかりと鳥、ハクビシン、イノシシ達による獣害も増えて来た笑

さすがの一言

こればっかりは発色良くする為のフィルターかけるとナマの着色具合が伝わらんで、そのまま投稿だ。

伝わるだろう?

感じるだろう?笑

この自然からくる発色具合

もはや芸術の域だと思う

そして、この青島温州みかん、貯蔵性の良さが売りなのはご存知の通り、それからくる全国のみかんのハイシーズン(年末)を避けての市場流通に強い品種だ。よって、あえて年明けのみかんの少ないシーズンに当てて高値取引に持ち込む非常に考えられた品種だ。

静岡県で長年生き残る品種たる所以でもある。

しかしだ。

しかしだよ?

じゃあ、この青島温州みかん、みかん蔵で寝かせての味と、獲れたての味が一緒だと思う?

答えは“NO”だ

収穫しながら贅沢にも食べている私が言うのだから間違いない

明らかに異なる味わいなのだ

ちなみに言うと、当園では既に「仕上がっている」。

寝かせる程味がより濃縮されコク深くなるのは間違いない。しかし貯蔵性を持つが故に甘んじてはいけない。その時にしか味わえない味が今ある。二面性を持つとでも言うべきか。

もう一度言う

当園では『既に仕上がっている』

それをお届けしている

獲れたてでしか出せない味

そして貯蔵からくる味の変化も楽しめるように。みかん、柑橘類とはそういうものだと私は考えている。

だから他じゃ味わえない味がここにある

時すらも味方につけてね 、、、 さて、今年もケモノ達と収穫勝負だ

#熱海 #農業 #新規就農 #畑 #若手農家 #農業はエンターテイメント #農家 #認定農業者 #ダモンデファーム #DamondeFarm #熱海レモン #ANGELSプロジェクト #無農薬 #オーガニック #有機 #自然農法 #農薬不使用 #無化学肥料 #化学肥料不使用 #agriculture #伊豆 #伊豆半島 #耕作放棄地 #リ農ベーション #伊豆ブランド #SDGs